(Vangelis - Chariots of Fire Theme ・・映画『炎のランナー』のテーマ曲。オリンピックの年になると聴きたくなる曲。)
パラリンピックが始まりましたね。さっきまで、NHKのアプリで開会式を見ていました。色々と趣向をこらしており、楽しかったです。
それでもやはり、オリンピックと比べると関心をもつ人が少ないんでしょうかね。オリンピックの盛大な閉会式が済むと、それでもう終わりみたいな。だって、「東京で会いましょう!」だもんね。このあいだ、先にパラリンピックをやってからオリンピックをやればどうかという芸能人がいたけど、それもいいかもなと思いました。
水泳の一ノ瀬メイ選手、知ってます? 生まれつき、右手は肘から先がありません。今19歳なんだけど、12年前にクラスで、「大きくなったらパラリンピックに行く」と言ったら、誰もパラリンピックのことを知らなくて、逆にバカにされたとか。それが悔しくて、皆にパラリンピックへの関心を持ってもらうことを目標としているそうですよ。とても芯のある立派な選手です。うちの子にしたいくらい。(^^)
ところで、去年の全国高等学校英語スピーチコンテストで優勝を取った彼女のスピーチの動画と、その日本語訳があるので、ぜひ見てほしいです。
「障害って何?」というタイトルで、それは彼女の心からのメッセージであり、私もよく同じようなことを考えていたので、とても心に響きました。
特に好きだったのが、この箇所。(私は泳げないので、なおさら良かったのかな。)
もし、あなたが泳げなければ、私がその方法を教えて差し上げます。そうすれば、あなたは海の中での「障害者」ではなくなります。
彼女がどういう意味で話したのかは、どうぞ全文で確認してください。(^^)♪
- 関連記事
-
- パラリンピック語録 (2016/09/11)
- パラリンピック、始まり~ (2016/09/08)
- ちょっと、ひさしぶりに (2016/09/04)