(西内まりや - Save me ・・なんか、ジーンとくるなあ。カップリング曲も気に入って、ついさっき、iTunesで合わせて買っちゃいました)
さて、今日はハロウィン。日本でも年間行事として定着しつつありますね~。
これはキリスト教由来だと思われているようですが、実際は、ケルト民族がキリスト教化した時に、彼らがそれまで行っていた行事をカトリックが取り入れたことから始まっています。
そういうことは、仏教もそうだし、多くの宗教が広まっていくうちに起こることであり、その宗教独特の意味合いを持って行うようになるのならば、特に問題はないと思います。でもハロウィンの場合、キリスト教的意味合いを持たせることが難しかったようですね。
キリスト教で大切にする愛や思いやりよりも、いたずらや悪ふざけ、それに魔女やお化け、最近ではゾンビとか、そういうものが前面に出ています。そういうのは特に興味ないので、個人的には祝うことがないんですよ。
それよりも、クリスマスが今から楽しみだなあ。iPhoneの壁紙もクリスマスのに変えちゃってます。(ちょっと早いよね? 笑)
- 関連記事
-
- 日本のカメラメーカー、名称の由来がおもしろかった (2015/12/03)
- ハロウィン・・祝ったことないです (2015/10/31)
- バレンタインデーの本当の意味 (2015/02/12)